【YouTube】「素潜りマーメイドスイム研究所」のチャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします

レインボーマーメイド【マーメイドスイム・マーメイディング】

この記事は約2分で読めます。

2012年に手作りしたレインボーカラーのマーメイドテイル。10年経った今も現役です。フィンはマヒナのマーフィン。2013年と2022年のマーメイドスイムを比較してご覧ください。中のフィンはマヒナ・マーフィンです。

10年前の人魚はみんな手作りしていました

このマーメイドテイルはネットで探したスパンデックス生地を使って作りました。2012年当時は今ほどマーメイドテイルメーカーがなかったので、自分で作るしかなかったのです。昔からマーメイドスイムをしている海外の人魚の皆様も、やはり自分で工夫して作っていらっしゃいましたね。中のフィンはマヒナ・マーフィンです。

世界で最も有名な人魚フィン! マヒナのマーフィン(Mahina/Merfin)
マーメイドスイムでは一枚ヒレのモノフィンを使いますが、最もよく見かけるのがこのマヒナ製のマーフィンではないでしょうか。人魚フィンの老舗メーカ・マヒナの説明、マーフィンのレビューです。フィン選びにお役に立てたら嬉しいです。

石垣島でマーメイドスイム

2013年のマーメイドスイムは石垣島へ旅行したときに撮影したものです。滞在は石垣島クラブメッド。これは以前の記事にも書きましたね。

クラブメッド石垣島でマーメイドスイム三昧!(Club Medカビラ)
石垣島のリゾートホテル・クラブメッドの思い出です。一風変わったホテルですが、マーメイドスイムをするための環境も整っています。クラブメッドと2013年当時のマーメイドスイム事情についてお話しています。

石垣島はビーチエントリーできるシュノーケルスポットも多く、マーメイドの皆様にオススメの海です。ひょっとしたら今年行けるかも──と期待していますよ。

2022年現在の私

そして約10年後の私。少しは上達したでしょうか。比較動画をぜひごらんくださいね。人魚の学校の素敵なマーメイドの皆様と、楽しく練習させていただいています。今後も虹色の人魚衣装を練習や旅のマーメイドスイムで大事に使っていきたいです。

動画で見る

人魚の学校情報

人魚の学校公式サイト
人魚の学校Twitter
人魚の学校Instagram

ロケ地

石垣島

ダイビングスクール&ショップ evis(愛知県名古屋市)

タイトルとURLをコピーしました