【YouTube】「素潜りマーメイドスイム研究所」のチャンネル登録をどうぞよろしくお願いいたします

こんなやり方はダメ! マスクブローとマスククリアについて

この記事は約5分で読めます。

マスクブロー&マスククリア、できますか? マスクブローやマスククリアは水中でマスクが外れたり、マスクが曇ってしまった時に視界を確保するために行う技術です。マスクブローとマスククリアのやり方について詳しく解説します。

研究テーマは「マスクブローとマスククリア」


水中でマスクが外れてしまったり、マスクの中に水が入って困ったことはありませんか? そんな時に使えるテクニックがマスクブローとマスククリア。これをマスターすれば水中で慌てることなく対処できます。命に関わるすごく大事なこともお話しますね。

マスクに水! マスクが曇る!


海やプールで泳いでいる時マスクが何かの拍子に外れてしまうことがあります。うっかり岩にぶつかったり、髪をかきあげたときに指がひっかかったり。完全に外れることはないにしてもマスクの中に水が入ってしまうことはよくあります。

またマスクが曇ってしまって全然前が見えないー! なんてのもあります。そんなときはマスクブローとマスククリアです。

マスクブロー、マスククリアとは?


マスクブローというのはマスクの中に鼻から息を吹き込むこと。そしてマスククリアはその結果マスクの中の水がなくなって視界がクリアになることですね。

マスクスクイズの記事で説明しましたが、マスクが水圧でギューッと顔に押し付けられて痛む時に鼻から息を出すと大丈夫ですよってお話しましたね。あれがマスクブローです。

マスクスクイズとは何か? 知らなきゃ怖い水泳ゴーグルの素潜り
ダイビングマスクではなく水泳ゴーグル(水中メガネ)で素潜りは可能でしょうか? マスクスクイズを知らないと危険です! 素潜り・スキンダイビング・マーメイドスイムを安全に楽しむためにマスクスクイズについてお話します。

そしてマスク内に水が入っている時に、さらに鼻から息を出し続けて水を追い出すことをマスククリアと言います。今回はそのやり方の解説です。

マスクブロー&クリアのやり方


マスクが外れてしまったとしましょう。まずはマスクの付け直しです。そしてマスクの上の部分をおでこにぎゅっと当てて少し上を向きます。そして鼻からボコボコと息を出すと、マスク内の水が外に押し出されます。そしてマスクをぎゅっと顔につけて完成。見事マスククリアができましたね。

マスクが小さければ小さいほど、少ない息でマスククリアができます。息を止めて潜る素潜り、スキンダイビング・フリーダイビングマーメイドスイムではスキューバダイビングのマスクよりも小さいマスクが使われることが多いです。それはマスクスクイズが起こりにくいというのもありますが、マスククリアも簡単になるからなんです。

マスクが曇った時に水を入れる方法も


空気をタンクからふんだんに吸うことができるスキューバダイビングではそこまでマスクの容量を気にしなくていいですが、素潜りだと息の量は限られていますからね。あとマスクが曇った時にわざと水を入れて、マスクを洗ってマスククリアで視界をくっきりさせるという方法もあります。

スキューバダイビングでは海で何十メートルも潜ることが多いですし、急激に浮上することができません。だから水底でマスククリアができないとかなりやっかいなことになるんですね。スキューバのライセンスでは水中でのマスクの脱着、マスククリアが必須の技術となっています。

素潜りではあまりやらない?

でも実はこのマスククリア、素潜りではあまり使いません。やっぱり水中でマスクブローをして息を大量に吹き出してしまうのが危険だというのもありますが、マスクが外れたら一旦浮上して水面でつけ直した方が確実なんです。素潜りの場合は急上昇しても特に問題ないからです。

ある動画を見て思ったこと


でもなぜわざわざこの動画を撮ったのかと言いますと、以前スキューバダイビングでマスククリアしている方の動画を見たからなんです。

その方は水中で目を開けるのが怖いので、ずっとギューッと目をつむったまま慌ててマスクを外して、すぐにマスクを付けて、ボコボコと鼻から息を出してマスククリア。はい、マスククリアできましたー! ライセンス合格ー! みたいな感じだったんです。

ライセンスのためだけにやってるの?


正直これを見て疑問に思ったんですね。確かにたとえ目をつむったままでも、マスクの脱着マスククリアができればライセンスの課題はパスできますよ。ライセンス合格です。でもこれって目的と手段が逆になってませんかって思うんです。

ライセンスって本来は安全に海でダイビングを楽しむために取得するものですよね。万が一海の中でマスクが外れても冷静にマスクを探してつけ直して、溺れずに水面に帰還できるというための訓練です。

心臓バクバク恐怖に引きつりながら、ギューッと目をつむったまま、はいマスク外しました、はいマスク付けました、マスククリア。はい合格!──

これじゃあいざという時どうするんですか? と思うんです。水中でどこかにいってしまったマスクを目をつむったまま探せるんでしょうか? 水の中で絶対に目を開けることができないという人を簡単にライセンス合格させて、数十メートルもの海の底に連れてくなんて、私ならできません。本当に怖いなあと思うんです。

ライセンスは何のためにあるのか?


人間は水の中では生きられません。水の事故は毎年たくさん起きています。ライセンスさえ取れたらもう万々歳って感じで油断すると、恐ろしい事故に遭ってしまうかもしれませんよね。

マーメイドスイムも優雅に見えますね。でも水の中のスポーツです。からやっぱり危険度ゼロではないんです。ライセンスが大事なんじゃないです。自分の命を守るための技術を身に着けてその結果としてライセンスがあるんです。

水の中で目を開けられることはあなたの命を守ることです。マスククリアは素潜りではそれほど使わないテクニックではありますが、でもちゃんと目をしっかり水中で開けて、マスクをつけ直して視界を確保できるようにしておく──これすごく大事だなあと思います。ぜひお互い安全に楽しく水の中で過ごせるようにしましょう。

動画で見る

関連記事

マスクスクイズとは何か? 知らなきゃ怖い水泳ゴーグルの素潜り
ダイビングマスクではなく水泳ゴーグル(水中メガネ)で素潜りは可能でしょうか? マスクスクイズを知らないと危険です! 素潜り・スキンダイビング・マーメイドスイムを安全に楽しむためにマスクスクイズについてお話します。
【裏ワザ】水中で目を開ける超かんたんな方法・やり方を解説します
水中で目を開けるのが苦手な方は結構多いですね。あなたはゴーグルやマスクを使わずに裸眼で泳げますか? 水の中で目を開けられるようにするのは生きるために大切なスキルです。溺れないように万が一に備えて練習してみましょう。

ロケ地

ダイビングスクール&ショップ evis(愛知県名古屋市)

タイトルとURLをコピーしました